四鬼夜行的リハーサル的な?パート2!
リハーサルは、大体、いつも連日行われる事が多いんだけど、ちょ
こちょこ機材が換わったりする事もしばしば。
ギターは、自分のモデルのみしか使わないので、そんなに変更は無
いんだけど、ペダルは、結構、流動的かも。
まぁ、流動的ったって、メインの数種類からチョイスしてるので、
毎回、新しいペダルを導入なんて事は無いんだけど、新しいペダル
は、常に試してるかな。
DEAD ENDの場合、空間系は、G-SYSTEMって決まってるので、
新しいDelayを試したりする事は稀なんだけど、バンド以外では、
t.c.electronic FLASHBACK×4を使う事が多い。
あと、1曲のみの為に、WHAMMYも使ってるんだけど、今、使っ
てるのは、結構、音が変わっちゃうので、これだけは、一番新しい
WHAMMY ”5Generation”って機種にしたいんだよね。
↑
(熱望!)
で、休憩時間なんかに、ちょこちょこペダルなんかも試したりする
んだけど、ドライブ系を直列で2個オンなんて事もやりますよ。
↑
(内緒ね)
まぁ、その場合、ドライブのゲインは、低めに設定するんだけど、
組み合わせ次第で、独特なトーンになるんだよねーっ。
↑
(当然、イマイチな場合も多い)
それから、リハーサルの時は、いつも、おやつと水筒を持ってくん
だけど、今回、持ってった水筒は、THERMOSの新しいの。
これは、ファンの方にプレゼントして戴いた物なんだけど、新製品
だけあって、物凄く本体が軽くなってるんだよね。
蓋の部分も、めちゃ進化してて、水筒と言っても、ホント侮れない
んだよなー。
で、以前使っていたのは、チャリンコ(ノストロモ号)のカゴから
落として、ボロボロになっちゃったので、これは、キレイに使う為
、カバーも買ったもんねーっ。
あと、ストラップも、”ヘビ子”用のを除いて、全部、本物のヘビ革
に統一してるんだけど、今、ヘビ子用のヘビ革ストラップを探して
るとこ。
でも、ヘビ革のストラップって、中々店頭では売って無いんだよね
ー。
で、この日のリハーサルも、無事に終了したんだけど、さて、本番
は、如何に!
わんっ
時速850km!
ゆーじコーナーに到着!
サンドイッチ食べてます的な
憩いの場的な
お揃い的な
色んなのを試す的な
ヘビー的な
お疲れ様ーっ!