秋の紅葉的独演会的な?パート2!
先週の土曜日は、『怒濤』の独演会だったんだけど、いつも、2~3
ヶ月に一度はやってる感じだったし、6月以来って事なので、本当
に久しぶり。
で、機材も、リハーサルん時と、ほぼ同じ感じだったんだけど、足
下のみ若干変化ありって感じ。
アンプとギターは、いつもの通り、Mesa Boogoe Mark 5&Freedom Type 3だったんだけど、ドライブ系(歪み系ね)のみ、
t.c.electronic G-SYSTEMを核にしながら、
・Xotic BB+Plus
・G2D Cream Tone
・Barbarossa GARGOYLE
の3種類を用意。
いつも、アンプ&エフェクト担当の武井くんと相談しながら決める
事が多いんだけど、彼の知識は半端じゃ無いし、物凄く的を得てる
ので、みんなも、何か欲しいペダル類があったら、是非、武井くん
に相談してみてね。
で、無事?サウンド・チェックも終了したので、お昼ご飯を食べに
行く事になったんだけど、この日のランチも、無条件で、定番中の
定番的存在的イタリアンに向かう事に。
一体、何回連続で来てるんでしょ?ってくらい定番化してますな。
ここまで定番化すると、美しささえ感じるだけど、このまま記録を
更新すべく、これからも頑張りたいとスタッフ一同申しております
。
で、いつも、メニュー見てから決めようと思ってるんだけど、いざ
、席に座ると面倒くさくなっちゃうみたいで、
”いつもの”
って言っちゃうんだよねーっ。
でも、焼きたてのパンを持って来てくれるし、ゆっく食べれるから
全然いいんだけど。
で、この日のランチ・メンバーは、ギター担当:金子氏、アンプ&
エフェクト担当:武井氏、メーカー代表:深野氏、おれの4人だっ
たんだけど、いやーっ、相変わらず色気は無いですーっ。
↑
(あっても困るけど)
スタッフのみんなには、いつもお世話になってるんだけど、この日
も、フリーダム代表の深野氏がギターの調整の為、飛んで来てくれ
たのであーる。(←感謝)
↑
(実際は、飛んで来てないけど)
で、楽しいランチ・タイムも終了したんだけど、さて、ちょー久し
ぶりの本番は、如何にーっ!
わんわんっ
20数回目的な
Wネックに見える的な
足下的な
Mesa Boogie Mark 5的な
♪あなたのぉ〜、うぅそぉがぁ〜、わかぁるのぉよ〜っ♪
えーっと、えーっと
ベジる的な
ブレる的な
パスる的な
クピクピ・・・