ぽんぽんにゃん的な?パート2!
で、この日の夕食は、ちょーワンパターンと言われよーが、庶民派
イタリアンなのであーる。
はっきり言って、四谷のソケースロックにお世話になりだしてから
と言うもの、この店しか来た事無いもんねーっ。
↑
(今んとこ、100%)
↑
(本当は、四谷3丁目の交差点にある叙々苑に行きたいっ!)
で、庶民派イタリアンを堪能した後、すぐに本番が始まったんだけ
ど、いやーっ、本当に気持ちいいですなーっ。
ぽんぽんにゃんって、アコースティック・ギターとエレキ・ギター
の変則的なユニットなんだけど、かなり珍しい形態じゃ無いかと思
っとります。
でも、もちろん何の問題も無いし、お互いの個性が際立って、めち
ゃいい感じだと思ってるんだけど、こんな風に思ってるの、自分だ
けか?
最近、ギターの可能性を色々と感じる事が多いんだけど、どんなバ
ンドやユニットでも、表現する楽しさを満喫してるって言うか、表
現するのって、本当に楽しい。
ギターでは、歌詞を伝える事が出来ないんだけど、伝える事が出来
ないからこそ、ギターで、やれる事が沢山あるんじゃ無いかって気
がして、最近、本当に楽しくなって来たんだよねーっ。
ギター・インストってジャンルは、まだまだポピュラーじゃ無いん
だけど、まだ、一般的になってないからこそ、やり甲斐もあるし、
一人でも多くの人に聴いてもらいたいなーなんて事を思いつつ頑張
ってます。
で、無事に本番も終了したんだけど、いつも、沢山の差し入れ、本
当にありがとう!
何かに囲まれてるって、本当に幸せって感じ。
終演後は、れいんぼう北島と乾杯したんだけど、ライブ後の焼酎は
、ホント美味しいですなーっ。
で、いつもの様に、”スパムエッグ丼”を作っていただいたんだけど
、これ、本当に美味しい!ってか、めちゃ好きなんだよなぁ。
それに、ソケースのスタッフ達も、いつも本当に良くしてくれるし
、ファンの方を含め、みんな、本当に優しくしてくれるんだよね。
↑
(だから、ついつい甘えちゃうのだっ)(←サンキュー!)
また、来月も、いつもと同じく、東京四谷のソケースロックでライ
ブがあるので、まだ、観た事の無い人は、是非一度、ぽんぽんミュ
ージックに触れてみて下さいなーっ。
わんころっ
ホント、ワンパターンかも?
これを見て、誰がギター・デュオだと思います?
本番、スタート!(写真は、リハーサル風景)
お疲れ様でしたーっ!
クピクピ・・・
いっただきまーす!