灼熱の人喰い的な?パート2!
日曜日, 8月 16th, 2015 この日のリハーサルも、無事にスタートしたんだけど、この日の機
材も、前日と全く同じ。
まぁ、一応、書いておくけど、
・t.c.electronic FLASHBACK Triple Delay
・t.c.electronic FLASHBACK MINI
・t.c.electronic VORTEX MINI
・electro-harmonix Soul Food
・T-REX QUINT
・ADA APP-1
・SHIGEMORI STONE DRIVE CUSTOM VER.3 PLUS
・Xotic BB-Preamp
・KLON KTR
の計9種類とSHUREのワイヤレス・ユニット。
ドライブ系は、ちょこちょこ換わる事もあるんだけど、ドライブ系
以外は、割と安定している感じ。
セッションの時は、自分のアンプを使わない事も多いので、色んな
アンプに対応出来る簡易なシステムが必要なんだけど、色んなタイ
プの曲があるので、余計シビアになってしまうね。
パッチ・ケーブル一つでニュアンスが変化しちゃうし、トゥルーバ
イパス・スイッチのペダルとバッファード・スイッチのペダルの個
数と接続順でも音が変わっちゃうので、自分の思い描いてるサウン
ドを手に入れるのって、ホント、大変。
でも、そこが悩める所でもあり、楽しい所でもある事も事実。
ツアー用のボードは、スイッチャーも検討中なんだけど、この簡易
ボードは、これからも、男の直列!でいこうと思ってますぜっ。
で、リハーサルも無事に終了したんだけど、さて、本番は、如何に
!
わんっ
簡易ボード的
”まりんちゃん。”的