KYORITSU CORPORATION 的な?
日曜日, 8月 9th, 2015 先日、とあるペダルを試す為、KYORITSU CORPORATIONの方に
行って来た。
KYORITSU CORPORATIONに行くのは、今回が初めてだったんだ
けど、とある楽器メーカーのスタッフMと一緒に向かう事になった
。
以前から、一度、KYORITSU CORPORATIONの方には行きたいと
思っていたんだけど、とある楽器メーカーのスタッフMのお陰で実
現する事に。
で、このKYORITSU CORPORATION、Mesa Boogieを始め、ここ
数年は、色んな輸入製品を扱う様になって来てるんだけど、今回の
目的はと言うと、One Controlのペダル。
このOne Controlのペダル、前から一度試したかったんだけど、今
回、用意して頂いたのは、ドライブ系が3種類とスイッチャー&
Mad Professorのペダル。
どれも、凄く良かったんだけど、今回、試したOne Controlの製品
は、サウンドは、もちろんの事、どれもコンパクトで軽いのがいい
ね。
特に、赤いのは刺激的なサウンドだったなー。
で、KYORITSU CORPORATIONは、Mesa Boogieの代理店でもあ
るんだけど、話によると、色んな色のトーレックスをオーダー出来
るとの事。
今、使ってるMark Vは、ヘビ柄のトーレックスなんだけど、ハード
ウッド等でもオーダー出来るとの事。
んーっ、かなり興味があるので、只今、検討中。
でも、この日、試したLONESTARってモデルも、めちゃ良かった。
Mesa Boogieは、今、Mark IV&Mark Vの2台を所有してるんだけど
、このLONESTARは、Markシリーズとは全然違ったサウンドなん
で、ちょっと欲しいと思った。
Markシリーズも、リード・チャンネルは、素晴らしいトーンなんだ
けど、ちょっとクリーン・チャンネルが難しいんだよね。
で、この日、お世話になった佐川さんに御挨拶して、KYORITSU
CORPORATIONを後にしたんだけど、この日、一緒に行動を共にし
た、とある楽器メーカーのスタッフMと打ち合わせの為、池袋へ。
で、久しぶりに、串若◯に向かったんだけど、んーっ、この串若◯
に行くのは、かなり久しぶり。
ここは、大好きなお店なので、池袋に行った時は、必ず寄る様にし
てるんだけど、マスターも、いつも覚えてくれていて、本当に嬉し
いのだ。
とある楽器メーカーのスタッフMとも、色んな話で盛り上がったん
だけど、デンジャラスな話あり、踊り出しそーな話等満載で、めち
ゃ楽しい時間であった。
スタッフMは、いつも協力的なので、とても嬉しいんだけど、また
、二人で未来へと羽ばたきたいと思っている。
未来よ、待ってろー、ろー、ろー、ろー。
わんっ
KYORITSU CORPORATION 的な
おーっ!
試奏コーナー的
可愛い的
One Control 的な
お疲れ様でしたーっ!
”◯△%&$#@”
〆的鶏スープ的