ヤンギ的な?パート2!
水曜日, 5月 15th, 2013 今回は、そんなに大きな音量は必要では無いので、普段から自宅ス
タジオで使用している1発入りのキャビを持ってったんだけど、一
人の演奏シーンの場合は、これで十分。
今回のDVD収録は、新しいアルバム、”Maniac Love Station”に特化
しているので、割と、レコーディング時のセットに近い状態でプレ
イしたんだけど、めちゃ楽しかったなー。
で、今回、持ってったペダルはと言うと、
・t.c.electronic G-SYSTEM
・t.c.electronic porytune
・TDC CLASSIC LEAD
・SHIGEMORI STONE DRIVE CUSTOM VER.3 PLUS
・Xotic EP-Booster
って感じ。
今回は、レコーディングで使用したギターを全部持って行きたかっ
たんだけど、移動の都合で、全部持って行けなかったのが残念。
で、今回も前回同様、指定ソロ&使用機材の解説だったんだけど、
何のリハーサルも無く、突然、本番がスタートするので、ちと焦り
ますーっ。
↑
(本当は、焦ってる時間も無いんだけどねーっ)
あと、トークも当然の事ながら、全部アドリブなんで、何喋ったの
か全然覚えて無いですー。
でも、機材やソロなんかも、結構詳しく解説してるので、楽しみに
しててねっ。
斎藤さん、いつも、ありがとうございますーっ!
わんっ
t.c.electronic G-SYSTEM&ペダルちゃん達!
t.c.electronic porytune、SHIGEMORI STONE DRIVE CUSTOM VER.3
PLUS、TDC CLASSIC LEAD、Xotic EP-Booster
Mesa Boogie Mark V!
機材撮影的なーっ