DEAD END 的リハーサル風景的な?
水曜日, 2月 29th, 2012 今は、DEAD ENDのリハーサル中なんだけど、朝早く(世の中的
には、そうでも無いけど)起きて、スタジオに向うのって、何だか
健全な気がするなーっ。
まぁ、気がするだけなんだけど、やっぱり、午前中から動き出すの
って、ホント、気持ちいいねーっ。
いつも、色んなギターを持ってくので、車で行く事が多いんだけど
、車も、たまーにしか乗らないし、めちゃ新鮮。
ギターも、7~8本持ってって、いつも4本くらいに絞り込むんだ
けど、季節や本体の状態によって、鳴りが全然変わってくるので、
全部試さないと判んない事が多いのだ。
基本的に、自分のモデルしか使わないので、どれも大好きなギター
ばかりなんだけど、自分のモデルしか使わない(使えない?)理由
の一つにフレットがある。
自分のモデルには、全て、フリーダムのステンレス・フレットが打
ってあるんだけど、これまた素晴らしい!
何と言っても、全く酸化しない上に、減りも極端に少ないので、無
精者のおれにはピッタリ。
フレットが、いつでもピカピカって言うのは、沢山の本数を使うお
れには、物凄く有り難い事なんだけど、今までのフレットだと、1
年くらい使わなかったら、いつもザラザラになってたもんねーっ。
まぁ、弾いた時のフィーリングも独特なので、もちろん好みは別れ
る所なんだけど、このフレットに慣れちゃうと、普通のフレットの
ギターを弾いた時、フレットが削れて行くのが判るんだよね。
あと、リハーサルも、2~3回入ると、大体のペダルちゃん達が決
まって来るんだけど、まぁ、良いとか悪いじゃ無くて、大体、好み
で決まっちゃう事が多いかも。
今回は、いつもより、ちょこっとだけトーンを変化させてるんだけ
ど、どんなセッティングでプレイしても、あんまり出音が変わんな
いって言われる事が多いんだよねーっ。
で、この日のリハーサルも無事に終了したんだけど、お疲れ様でし
たーっ。
わんっ
時速850km!
Mesa Boogie Mark 5!
この日は、この5本!
足下的な
拡大的な
ラック・トレー的な
休憩的な
癒しグッズ入れ的な
お疲れ様でしたーっ
夕食は、MAiSENの”たまとろメンチ”!(←美味しい!)