怒涛のGUITAR RIG セミナー的な?パート3!
土曜日, 4月 18th, 2009で、3時過ぎに、無事、イベント(Guitar Rig セミナー)がス ター
トしたんだけど、セミナーは、超久しぶりなので、緊張しつつも、
何だか新鮮な感じですな。
本番中は、色んなアンプ、エフェクトを試したりしたんだけど、ギ
ターを弾かない人達には、ちょっと難しかったかもね。大体、モデ
リング・システムって、凄く説明しにくいんだけど、本物のアンプ
やキャビネット、エフェクト等の実際のデータを収集して、それを
ソフトウェア上で再現するシステムって言えば判ってもらえるかな
ぁ。
まぁ、一言では説明しにくいし、足下にはコントローラーがあるの
で、一見、マルチ・エフェクターなんかに見えるんだけど、実際の
ところは、エフェクターじゃ無いんだよねーっ。
↑
(この説明が、余計に難しくしていると言う噂も・・・)
でも、イケベ楽器池袋店で独演会をやらしてもらう時は、いつも一
人でやってるんだけど、誰か相手がいるって言うのは、とっても刺
激的で楽しいかも。
また機会があったら(作ってねっ)、是非セミナーやってみたいし
、Guitar Rigの様な最新機材には常に触れてたいもんですな。
↑
(おれは、アナログ機材も大好きだけど、それ以上にデジタル物も
好きなのだっ!)
↑
(目指せ、アナログとデジタルの融合!)
↑
(目指せ、祐二とデジタルの融合!)
で、無事にセミナーが終了したんだけど、いつもより、ちょっとだ
け短めだったかも?終了後、そのままサイン会に突入したんだけど
、この時間って、いつも凄く楽しみなんだよねーっ。だって、ファ
ンの人達と直接話出来る唯一の時間なので、おれにとっては凄く大
切な時間なのだ。本当は、もっと時間取りたいんだけど、これ以上
長くなっちゃったら担当のカネコくんに怒られちゃうからねーっ。
でも、毎回観に来てくださる方、初めて観に来てくださった方、観
に来たいけど、いつも遠くから応援してくださる方、みんな、本当
にありがとう!独演会やセミナー等のイベントをこんなに長く続け
る事が出来るのも、いつも、応援してくれるみんなと、イケベ楽器
池袋店スタッフ、楽器メーカーのスタッフ達のお陰なので、本当に
本当に感謝してます。
また、こう言うイベントを続けられる様に頑張って行くので、みん
な応援よろしくねん。
あっ、お腹減ったかも?
わんワンっ(←ちょっとだけ、アナログとデジタルの融合?)
綿密な打ち合わせ中
綿密なサウンド・チェック中