T-REX ”TWISTER”的な?
月曜日, 12月 29th, 2008前回の二人きりの忘年会の続きなんだけど、T-REXの”SPIN DOCT
OR”をバージョンアップしてもらった際に、T-REX の”TWISTER”っ
て言う新しいペダルも試させて頂いたんだけど、いやーっ、これ、
凄く良いかも?
エフェクト全体的に言える事なんだけど、好みの音色なんかを持っ
てるペダルって、プレイしてても凄く気持ちいいんだよね。この
T-REXの”TWISTER”も、正に、そう言った感じ。
二つの個性(CHORUS&FLANGER)を持った機種って、大体、ど
ちらかを使う事になると思うんだけど、おれは、FLANGERの方を
使いたいかなぁ。
通常、FLANGERって、特殊なエフェクトの部類に入ると思うんだ
けど、この ”TWISTER”のFLANGERは、とっても自 然なサウンド
なんで、音楽ジャンルを選ばないし、ずっと弾いてたくなるくらい
自然な感じなんだよねーっ。
FLANGERって、その性質上、エグいかかり方の物も少なく無いん
だけど、余りにもエグいと、ピンポイントにしか使えないし、その
一瞬の為にエフェクト・ボードに組み込むのを躊躇するのも事実。
でも、この ”TWISTER”のFLANGERって、コーラス 的と言うか、ア
ルペジオなんかにも、凄く合うかもね。もちろん、DEPTHとREG
ENのツマミを上げれば、従来のフランジャー・サウンドも簡単に
出るし、ミニ・スイッチで、”LIGHT”と”HEAVY”を簡単 に選択出来
るのもいいね。
それと、Betavibe同様、秀逸なのが、LEVELを装備してい るとこ
。CHORUS系のエフェクトって、何故かLEVELのツマミを装 備し
ていない機種が圧倒的に多いんだけど、オンにした瞬間、レベルが
下がったり、また、その逆で、オンにした瞬間ブーストしちゃうの
もあったりするので、このLEVELのツマミって凄く助かるんだよ
なぁ。他の機種に、何故LEVELのツマミが装備されて無いのかが
不思議なくらい。
今までだと、CHORUS系は、T-REXのBetavibeって機 種を使用し
てたんだけど、今回のカウントダウンは、この”TWISTER”に変更
決定!
で、ちなみにBetavibeの方は、がっちゃんが使う事になったので
、今年のカウントダウンは、T-REXサウンド満載かも?
コーラスやフランジャーを探してる人なんかは、この”TWISTER”
を店頭で見掛けたら是非試して欲しいし、お酒を飲みながら家でプ
レイしてる人達なんかにも、是非試して欲しいなーっ。
解像度の高いチューブ・アンプなんかだと、想像以上に気持ちいい
よーんっ。
わんわんっ
ゲットでございますーっ!
おっ、中々シブい色ですな
とても自然なサウンドだし、LEVELのツマミを装備しているので、とっても使い易いよっ
可愛いねーっ!
弦も残り少なくなって来たので、送って頂いたんだけど、これでカウントダウンもバッチリでっす!
おれは、#325なんだけど、最近、がっちゃんも使い始めてまっす